いや、ない。ということで最近、実は自分OLなんじゃないかレベルで通販スイーツを謳歌している27歳リーマンです。
甘いもの最高に好きです、特に抹茶には目がありません。とりあえず街で見かけた緑のスイーツは、片っ端から食べてます。たまにずんだに足をすくわれ、気付いた時にはオーダーし終わってます。南無三って感じです。いや、ずんだも良いですが。
今回紹介するのは「お茶元みはら胡蝶庵」さんの大正義「とろける生大福」です。
ってもう生大福なのにさらに”とろける”つけて、どんだけ心躍らせてくれるんだって話。
スポンサードリンク
このクリームたっぷり以外、何か欲っするものはあるのか
いや、ない。もう、見た目のインパクトがすでにヤバイですよ。薄皮まんじゅうかってくらい大福のくせに皮が薄い。そしてこのクリームたっぷり感は、恐らく食べる前にすでにその重みで頬が緩むレベル。
いや本当ありがたい、口にした瞬間吐息ついて生誕の奇跡にぽつりとつぶやく「感謝っ!」が目に見える。口の中に広がるほんのりとした渋みを甘みがふわっと包み込むハーモニーを感じます。
直営店でも、お取り寄せショップでも1番の人気商品だそうで、クリームだと軽くなりがちな味のインパクトは期待を裏切るほどの濃厚さだと評判です。
餡を混ぜないオリジナルの製法で口当たりふんわりの食感もグッドだとか。
値段は10個入り1380円(税込)で、冷凍で冷やしておけば3週間もつそうです。じっくり解凍したところを、ひんやりモチっとおいしくいただくのが正攻法だとか。
その他抹茶以外にも、苺・モカ・黒豆・季節の味が取り揃えられており、いくらでも生大福を味わえます。お土産にもぴったりな逸品なので、是非オススメです。
購入は、みはら胡蝶庵のショッピングサイトでも可能ですが会員登録など必要になるため、面倒であればAmazon、楽天からでも購入可能。
もちろん、サイトには生大福以外にも自慢の逸品が品揃えされており、生どら焼きや抹茶チーズケーキなど王道もきっちり押さえています。
店舗案内
直営店が長野県にしかないだけに、直接行くことは稀かもしれませんが、旅行などで立ち寄る際は是非チェックしてみてください。
基本、営業時間は10:00〜19:30で一部店舗では前後に30分ほどズレる店もあります。県内に8ヶ所あり、内訳は長野市1、安雲野市3、松本市2、塩尻市1、諏訪市1となっています。是非参考にしてみてください。
株式会社 丸三三原商店/お茶元みはら胡蝶庵 公式サイト : http://kochouan.jp/