普段アニメやら邦楽・洋楽など、適当な作業用音楽を聴いてるのですが、さすがにずっとだと飽きてくる。しかも文章考えるときは、歌詞が邪魔だったりして思ったほどはかどらない。
そんな時聴きたいのが自然・ヒーリング系作業用BGM。やっぱり人の原点回帰的な、帰るべき場所みたいな壮大さに触れる時、人のリラックス効果ってすごいよなぁと。
そんな自然な音と触れ合うためだけに作られたオススメサイトを紹介していきます。
スポンサードリンク
自然・ヒーリング系作業用BGM視聴サイト5選
Noisli
まずはこちら「Noisli」です。ノイスィリー?ちょっと読み方はわかりませんが、サイトに設置されているアイコンを選択、音量調整などをして、自由に自然の音を組み合わせて聴くことが出来るサイトです。
これの面白いところは、16ある自然音を自分で組み合わせ、自然の中にいなくても様々な情景や場面を再現できるところです。
例えば、アイコンにある「火(Fireplace)」と「月(Summer night)」と「流水(Water stream)」の音を合わせれば、日の落ちたキャンプ場の川沿いで、残り火を囲いながら虫の音を聴く場面を再現でき、また「コーヒーカップ(coffer shop)」と「さざ波(seaside)」を組み合わせれば、海沿いのカフェでちょっと優雅な一時な空間を演出できます。
色々なバリエーションから、みなさんの落ち着く空間、場所を見つけてみてください。
Noisli – Improve Focus and Boost Productivity with Background Noise : http://www.noisli.com/
JAZZ and RAIN
自然音BGMの定番、雨音。そんな雨音をバックにおしゃれなJAZZミュージックを聴けるのが「JAZZ and RAIN」です。
しっとりとしたJAZZに、雨音が最高にマッチして落ち着いた雰囲気の中、集中力を高めてくれます。スローテンポの心地よさは、寝る前のリラクゼーションとしても活用でき、本を読みながら床に就くなどなかなか乙なシーンも提供してくれます。
ちなみに、JAZZ以外にも「Chill Music」や「Epic Music」など6種類選べるようになっているため、雨音×◯◯ミュージックのコンビネーションを是非楽しんでみてください。
Listen to Smooth Jazz and Rain Sounds – JazzAndRain.com : http://www.jazzandrain.com/
raining.fm
こちらも雨の音を楽しむ系サイトです。
基本的には雨音と雷の音を自分好みにコンビネーションさせて聴くものですが、他と違うのは機能面にタイマーがついている点です。
集中する時間に区切りを付けたり、聴きながら寝てしまっても時間で止められたり、意外とあったら重宝する機能で使いやすさに定評があります。
他サイトでもありそうでないので、用途に合わせて利用してみてださい。
Relaxing rain audio for work, play and sleep : http://raining.fm/#
Calm
「Calm」では、自然音の他にヒーリング系音楽が充実しているサイトです。
画面右下にある5×5のアイコンから選択でき、自然音またはヒーリング系音楽が綺麗な背景と共に流れ始めます。
iPhone、Androidともにアプリもあるため、スマフォからも手軽に利用できます。
calm.com : http://www.calm.com/
Do Nothing for 2 Minutes
はじめ何が起きているのか全くわからないサイトなのですが、表示されている文字そのままの様子。
朝焼け?夕焼け?の海をバックにひたすら2分間何もせず、ただじっとさざ波の音だけを聴いているサイトです。
しかも、この2分間にマウスを動かしたり、タップしたりすると画面中央にあるタイマーが再び2:00にもどり、Try againを余儀なくされます。
普段はブラウザの隅に開いておき、ちょっと落ち着いて瞑想したいという場合にこの2分間を活用してみてもいいと思います。作業用BGMというよりか、集中力向上ツールとしてお使いください。
Do Nothing for 2 Minutes : http://www.donothingfor2minutes.com/
まとめ
ただの作業用BGMとしてでなく、タイマーやその他機能性?も持ち合わせたサイトも取り上げてみました。
実際Youtubeなどを探せば、こうしたBGMは見つけられると思いますが、たまには色々試して自分好みの作業環境を実現するBGMを見つけてみてください。